こんにちは!
ふーなみです。
今回は育児休業を取得していて、できることなら本当は復帰したくないママへ未来を変えることのできる方法をまとめました。
こんな人に読んでもらいたい記事です。
- 本当は復帰したくないけど、お金は必要
- 育休中の減ってしまった分のお給料が欲しい
- 現在育休中だけど、復帰してから転職、もしくは退職を考えている
わたしは現在育児休業を取得して約1年、
会社は最大で3年間、育児休業を取ることができます。
今、働き方改革などで育児休業が2年〜3年まで取れるようになった会社は多いのではないかと思います。
働いていた頃の1日の始まりは、
朝5時半起床、お弁当と朝ごはんと夕飯の品を1品作って、洗濯にアイロンがけ….
家族を送り出して最後に自分の支度を急いで終えて出社!
こんな感じでした。
思い返すとよくそんな生活を10年も続けられていたなぁ…
とすっかり自信喪失中なわけであります。
わたしの旦那さんはまったくマメではありません。(ごめんね、旦那)
家にいても、何かを手伝ってくれるとかはありません。
最近はご飯を作ってくれたり、掃除してくれたり、子供を遊びに連れてくれたりとイクメンなるパパが存在するみたいですが、
夫婦というものは何とも絶妙なバランスで、足りないものを補って共存していたりする場合も多いのかな。と、、、
何を言いたいかというと、
いまのわたしは赤ちゃんに長女にパパのお世話でもう毎日が手いっぱい。
これに仕事がついてきたら完全にキャパオーバーです。
とは言え、我が家は2人でローンを組んでいます。
働かないわけにはいきません。
在宅ワークを長い目で育てる
育児休業はここ5年ほどでずいぶんしっかり取る人が増えてきたなぁ、と感じています。
共働きの多いこの時代で、女性にとってそうそうない長期休暇になりますね。
わたしがオススメしたいのは誰でも簡単にできる副業です!
今の会社を辞めたくない人、本当は続けたくない人。
どちらの方にも副業をオススメしたいんです。
育児休業から復帰をすると必ず使うことになるのが時短制度。
この制度はとてもありがたいものですが、
今までフルで働いていた人にとって時短制度を使いながら働くということはお給料の削減にもつながりかねません。
できる仕事量がかなり減りますし(会社としては利益が減るので当たり前ですよね)、
よっぽど大手のホワイトな企業でない限り、以前のような収入も見込みにくくなったり出世に響くことが普通だと思います。
わたしも現在は管理職で休暇を取っているわけですが、戻ったらヒラに戻る予定です。(とても休暇前の仕事量はこなせないぜよ(;´д`))
育休中の副業オススメ①自己アフィリ
アフィリエイトと聞くと敷居を高く感じてしまうかもしれませんが、
誰でも自己投資0円で始められて損することがない1番オススメできる副業です。
まずはブログを始めます。
簡単なブログで構いません、無料のはてなブログや、ライブドアブログなどでも良いと思います。(※本気で始めるならワードプレスがオススメ!また次の記事で説明します)
そこでオススメのASPサイトをいくつか紹介したいと思います。
初心者おすすめ度No.1良質案件が多いA8.net「セルフバック1万円という案件も」
初心者なので1番オススメしたいのがA.8net!
セルフバックという便利な仕組みを使えば1万円も簡単にゲットできてしまう素晴らしいサイト。主にクレジットカードの発行や中には化粧品類もタダで試すことが出来ます。
稼ぐ気がなくても1度登録すると、簡単に3万〜5万くらいは稼ぐことが出来る&試せるので「ブログなんて記事ネタがない」という人におすすめです。
登録しないのは非常にもったいないです。
これは非常に便利で得意分野のセルフバックを狙えば、読者が一番知りたい体験談を嘘偽りなく楽しみながら書くことができます。
ブログの魅力は企業が書きたがらない本音の部分ですのでどんどん有効活用していきましょう。
ASPサイトへの登録は本気で稼ぎたいならたくさん登録しておくことがベストです。
A.8netは成果を得るまで1番敷居が低い初心者に優しいASPサイト。業界最大手の一つですので必ず登録しておきましょう!
Amazon、楽天、Yahooのリンクが簡単に貼れるもしもアフィリエイト
こちらも業界最大手のひとつ。
ブログを始めるなら必ず登録しておきたいのがこちら、
みなさんは何か買いたいものがあって口コミを探す時、
「〇〇〜口コミ」「〇〇〜評価」など検索してある程度納得してから商品の購入に踏み切ってはいませんか?
商品のクチコミの隣には必ずAmazonやYahoo、楽天などのリンクが付いているものがほとんどです。
わたしもそういうリンクから商品を買った経験は一度ではありません。
簡単にAmazonや楽天のサイトに飛べてログインもできて便利です。
そうです。
そのリンクを簡単に作ることが出来るのがもしもアフィリエイトなんです!
オススメしたい商品があるときに、この大手3社の紹介があると安心感も高まりますよね。
実は、こういう人はとても多く、アフィリエイトで稼いでる人の中には
Amazon、楽天、Yahooのリンクだけで月100万円も稼ぐ人がいるんです。
こちらはいくつか記事を書いてから申請しましょう。
審査は通りやすいのであまりこわがることはありませんがブログ開設と同時の申請だと審査は通らないようです。
最低でも10記事くらい書いて申請してみてくださいね!
育休ママの強い味方afb(アフィb)

こちらも上の二つには及ばないものの、女性に強い味方のASPです。
- 美容関係の広告の種類が多い
- サプリ系も充実
- 保険系も強い
また、振込最低額が低いのも嬉しい利点です。
初心者にとってアフィリエイトは稼いだ額がなかなか振込額まで届かないのが一番苦しいのです。
アフィbは業界最低額の777円です。
女性にとっては掘り出し案件も多いのでこちらも登録して損はないASPです。
副業のおすすめ②YouTubeを始めてみる

ユーチューブはgoogleアカウントを持っていれば誰でもスマホ1台で作ることが出来る自分のチャンネル。
よく、赤ちゃんがいる家庭は1日中こども向けチャンネルを流しっぱなしにしているという家も多いのではないでしょうか?
何とキッズラインというチャンネルはただ子供が遊んでるだけ(⇦失礼!でもホント)の動画なんですが、もう9億は余裕で稼いでるそう!
子供向けチャンネルは広告の改定があるそうですがもう一生分稼いじゃってますね….
ユーチューブにはまだまだ夢とロマンがあります。
動画編集にはかなりの時間がかかるので、
働きながら始めるには難易度がグッと上がることでしょう。
育児休暇中はチャンスです。
何か特技や、地域性のものでも良いと思うのでとりあえずチャレンジしてみるというのもありですね。
自宅でできる正統派。ライティングワーク
知識や経験がゼロでも大丈夫。スキルも身につくサグーワークス
サグーワークスとは日本最大級の記事作成サービスで、 副業から本業として 稼ぎたい人まで幅広く働くことのできるサービス。
プラチナライターまで上がれば高額案件が揃っているのが魅力。(無料で何度も挑戦することが出来る試験があります。)
将来的に在宅ワークを目指す人や育児休業中に転職活動の前準備をする感覚としては一番確実で良いかもしれません。
知識や経験が必要ないのでスキルも習得でき、誰でも始めらるのも敷居が低くて良いですね。
また、知識や資格、経験がある人はお得意さまが付いて安定した収入を確立することもできます。クライアントを選んでくれるので安心感もあります。
ブログやYouTubeのように自分でゼロから全てを考えて始めるのに抵抗がある人はまずサグワークスでライティングスキルを身につけるという選択肢も有効ですよ。
育児休業は子どもが運んできてくれた人生最大のチャンス!
今回は育児休業中に後悔しないために始められる3つのお家で出来る事を紹介しました。
ずっと働きづめだったママたちからしたら、
在宅ワーク&独立なんて青天の霹靂でしょう。
今は投資0で企業ができる時代です。
もしかしたら5年後は億万長者…
なんて事もあるかもしれません。
育児休暇は副業をいずれ本業まで育てることができるかもしれない夢のような時間です。
それもこれも可愛い我が子がくれた人生最大のチャンス。
毎日、家事をこなすだけで終わらせてしまうのはあまりにもったいないとは思いませんか?
このブログを読んでいただいて、
少しでも新しい未来を思い描くことができたならとっても嬉しいです。
それでは、今回はこの辺で…