こんにちは!ふーなみです。
皆さんはこんな風に思われることはないで
育休って毎日が同じことのルーティンで物足りないな、、




趣味ブログでお金を稼ぐ


収益化ブログを目指したいならWordPressで始めよう
WordPressとは無料で使える世界でもっともシェアされているホームページやブログを作成、運用するためのソフトウェアです。
収益化ブログを目指すのであれば100%WordPressをオススメします。
運営途中にバンされることがないのと収益化されたら広告費が全て返ってくるからです。
WordPressでブログを始めてお金はかからないの?
Word Press自体は無料です。ただ、最低限有料で用意するものがあります。
Word Pressブログで最低限用意するもの
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
- WordPressテーマ
ドメインとサーバーを分かりやすく解説!
インターネットでは、サーバーをよく土地に例えます。
インターネット上にふーなみログ商店というお店を構えたいと思います。
その際、どこかに住所を借りることが必須になりますよね。
住所を確保すること、これがサーバーの契約です。
ドメインはお店の看板みたいなものです。
この住所のこの一角が「ふーなみログ商店」と誰もがわかるように看板を出さないとお店が出せなくなっているんです。
この二つを確保できればブログ開設の時はもうまもなくです。
WordPressテーマは有料テーマを選ぼう
WordPressにはたくさんのテーマというブログの見た目を着せ替えするテンプレートがあり自分の好みに合ったものを見つける楽しさもあります。無料と有料のものがあり、無料テーマだけでも数千種類、有料テーマを含めるととんでもないことになります。
テーマは好きなものを選ぶのが1番ですが、この記事をここまで読んでもブログを書いてみたいと思った方は有料テーマをお薦めします。
なぜなら、ここまで読んで「よしっ!」となっている人は本気度が高いと思うからです。
実は私は初めの1ヶ月くらい無料のテーマを使っていました。
始めて記事を書いてブログが出来上がっていくときの喜びはひとしおなんですが、人気ブロガーさんの記事を読んでみるとどれもこれもクオリティーが高すぎて萎えてしまったんです。
有料テーマは、より本格的で高機能、デザインも素晴らしいものが多いです。
長い目で始めるならば先行投資と思って購入するのもありです。
価格は1万5千円くらいのものが多いので手が出せない額ではありません。

実際ブログを始めるのにいくらかかった?
レンタルサーバーは「XSERVER(エックスサーバー)」を使用しています。
こちらが月額1,000円
「XSERVER(エックスサーバー)」はドメインも無料キャンペーンをよく開催しています。
無料期間中に申し込みをするのがオススメです。(←しょっちゅうやってます)
プランはX10プランを36ヶ月で契約しました。
一括で32,400円
月々にすると900円です。
ワードプレスのテーマは「THE THOR」(ザ・トール)
税込価格は16,280円(税込)
私が「THE THOR」(ザ・トール)のテーマを購入したのはブログを始めてからひと月後ですが
「THE THOR」(ザ・トール)の価格はワードプレステーマの中では高めなので値段が気になれば他のものでも十分素敵なテーマがあります。
有料テーマを選ぶときのポイントの一つとして、人気と定評のあるテーマを選ぶことをオススメします。
なぜなら、この記事を読んでくれている方は初心者だと思うので、、(๑╹ω╹๑ )
有名テーマなら、
人気のテーマと言ったら、「JIN」や「アフィンガー5(WING)」を使われているブロガーさんが多いです。
自分はどういうブログにしたいか参考にするとき、何人かブロガーさんのテーマを見ておくとイメージがつきやすく良いと思います。
超初心者でもできる!スキマ時間で副業ブログ、準備や実際の初期費用は?〜まとめ〜
いかがでしたか?
まだブログを始めるか決めきれない人は「XSERVER(エックスサーバー)」では10間無料でできるお試し期間があります。
ブログを始めるにあたり一番大変なのは始めるときです。
やっぱり自分には合わない、、
そう思った時にいつでもやめられるこのシステムを使えば気軽にブログにチャレンジできます。
もし、育休中だったり、これから育休を迎えるママさんがいたらこの機会に副業ブログに挑戦してみてはいかがでしょうか?

┏━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
WordPress専用の高速クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
─────────────────────────────────
・初期費用無料、1時間2円・月額1,200円(税抜)~
・ピュアSSDの16倍以上高速!オールフラッシュNVMe RAID10構成
・リソース使用量に応じて自動的に上位プランに移行し、
サイトのダウンを防ぐ「オートスケール設定」機能
・他サーバーからの移転を手助けする「WordPress簡単移行」機能
・「ダッシュボードへの不正ログイン防止」機能、
「国外アクセス遮断」機能、「WAF設定」機能等、充実のセキュリティ
・自動バックアップ機能&無料復元機能
─────────────────────────────────
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35UBPS+8G8IWI+CO4+ZR2VN
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
\\↓↓THE THOR(ザ・トール )お申し込みはこちらから↓↓//